
道路占用許可の性質上、一側足場は1m以上幅がある場合は法律上使用が禁止されているため記載していません。その為、本足場(二側足場)による申請となります。
道路使用許可・道路占用許可の共通で記入が必要な項目
- 氏名
- 会社名
- メールアドレス
- 電話番号
- 工事予定期間
- 工事予定地
- 取得予定の許可
以上は必要な項目になりますので、不明な場合を除いてご記入をお願いいたします。
道路使用許可に必要な項目
- 道路使用許可・一時使用の面積(単位:㎝)
- 交通誘導員の人数
ご指定が無い場合は、道路使用の開始時間は朝9時から終了18時までで申請致します。
道路占用許可に必要な項目
- 足場の種類
- 道路占用許可における足元部の占用面積(単位:cm)
- 足場の設置高さ(単位:㎝)
防護柵(あさがお)使用時
防護柵(あさがを)を使用するときは、上空でも境界から出ていいる分を申請することになります。道路占用許可の占用面積の入力箇所には境界からの出幅分をコメント欄にご記入下さい。(※簡易図を添付頂いても大丈夫です)
お見積りがご必要な方
その他の欄にお見積り依頼のチェックをお願いいたします。お見積りはメールにて返信いたしますのでメール欄のご記入をお願いいたします。